-
フリーランスが知っておきたい経費の3つのルール
経費をレシート通りの金額で計上しています。でも、これだと間違っている可能性があるって聞いたんですが、なんだか複雑で。 経費の計上については、少しコツが必要なん... -
インボイス制度って何?私に関係あるの?何を登録すればいい?
最近、「インボイス制度」って言葉をよく聞くのですが、私も関係あるの? インボイス制度は、2023年10月1日から始まる制度で、影響が大きいのですが、少し複雑ですよね... -
【青色申告・帳簿のつくり方1Day講座(7月12日開催)】お客様の声
起業女性を対象とした、青色申告の方向け帳簿のつくり方1Day講座を7月12日にzoomにて開催しました。起業1年目~数年目の、いわゆる起業初期の女性が3名、ご参加くだ... -
【起業とお金】自分の場合はどうなるの?がわかった(参加者様の声)
起業・副業をはじめたい! でも ✔︎確定申告書なんてわからない✔︎記帳ってなーに?✔︎経費ってどこまで認められるの?✔︎開業届って出さない... -
個人事業主がふるさと納税する場合の限度額っていくら?
節税にもなるし、オトクって聞いたので、ふるさと納税をしたいんです。ところで、起業している場合、限度額っていくらですか? 会社員の場合の限度額は、情報が多く見つ... -
業務委託で源泉徴収された時の帳簿や確定申告ってどうしたらいい?
フリーランスなんだけど、業務委託で報酬から源泉徴収されてるんです。これって、帳簿上、どう処理したらいいの? 法人と取引している場合は、源泉徴収されているケース... -
ふるさと納税したら、住民税通知書を忘れずにチェックして!
去年、ふるさと納税したんです!確定申告書にも書いたし、バッチリですよね? ふるさと納税をしたあとは、ちゃんと控除されているか「住民税通知書」を確認してみて モ... -
知っておきたい税金のキホン*住民税のキホンと確定申告書の関係
フリーランスになったんだけど、所得が48万円以下なら確定申告はいらないって聞いて、提出はしなかったんです。でも、住民税も何かしないといけないって聞いたんだけど... -
個人事業主の経費にできるのは、どんなもの?
個人事業主になったけど、「経費」にできるのは、どんなものなんでしょうか? 経費として認められるのは、2つです。ぜひ覚えてくださいね。 個人事業主の帳簿には、「... -
クレジットカード決済を導入した時って、帳簿はどう処理したらいい?
お客様のご希望で、クレジットカード決済を導入したんだけど会計ソフトの操作はこれでいいのか不安なんです~ 取引によっては、会計ソフトの推測をそのまま利用すると間...