帳簿のつくり方(記帳)– category –
-
Canvaの利用料って、どの科目にすればいいの?
便利なのでCanvaの年間契約をしているんだけど、勘定科目を調べたら、いろいろな意見があって・・・。一体、どの勘定科目を使えばいいの? 便利なので利用している方も多い... -
保護中: 【青色申告の方向け】帳簿のつくり方1Day講座(2023年5月)
この記事はパスワードで保護されています -
業務委託で源泉徴収された時の帳簿や確定申告ってどうしたらいい?
フリーランスなんだけど、業務委託で報酬から源泉徴収されてるんです。これって、帳簿上、どう処理したらいいの? 法人と取引している場合は、源泉徴収されているケース... -
クレジットカード決済を導入した時って、帳簿はどう処理したらいい?
お客様のご希望で、クレジットカード決済を導入したんだけど会計ソフトの操作はこれでいいのか不安なんです~ 取引によっては、会計ソフトの推測をそのまま利用すると間... -
【青色申告・帳簿のつくり方1Day講座(5月18日開催)】ご参加者様の声
起業女性を対象とした、青色申告の方向け帳簿のつくり方1Day講座を5月18日にzoomにて開催しました。起業1年目~数年目の、いわゆる起業初期の女性が5名、ご参加くださ... -
レシートと領収書、どっちを取っておいたほうがいいの?
経費に計上するためには、必ず領収書が必要?レシートじゃダメなのかな? 「領収書しか認めない」なんて会社もあるので個人事業主になって困っている方も多いですね。で... -
白色申告の場合の帳簿ってなに?どうしたらいいの?
開業届を出しました!最初は青色申告は辞めておこうと思ってます。 開業届の提出、おめでとうございます!個人事業主になったら、「帳簿」を作っていきましょう青色申告... -
青色申告って、何をしないといけないの?帳簿って何?
開業届を出しました!この後は、何をしないといけないの? 開業届の提出、おめでとうございます!個人事業主になったら、「帳簿」を作っていきましょう 帳簿って何でし...
1