-
業務委託で源泉徴収された時の仕訳ってどうしたらいい?
フリーランスなんだけど、業務委託で報酬から源泉徴収されてるんです。これって、帳簿上、どう処理したらいいの? 法人と取引している場合は、源泉徴収されているケース... -
ふるさと納税したら、住民税通知書を忘れずにチェックして!
去年、ふるさと納税したんです!確定申告書にも書いたし、バッチリですよね? ふるさと納税をしたあとは、ちゃんと控除されているか「住民税通知書」を確認してみて モ... -
知っておきたい税金のキホン*住民税のキホンと確定申告書の関係
フリーランスになったんだけど、所得が48万円以下なら確定申告はいらないって聞いて、提出はしなかったんです。でも、住民税も何かしないといけないって聞いたんだけど... -
個人事業主の経費にできるのは、どんなもの?
個人事業主になったけど、「経費」にできるのは、どんなものなんでしょうか? 経費として認められるのは、2つです。ぜひ覚えてくださいね。 個人事業主の帳簿には、「... -
クレジットカード決済を導入した時って、帳簿はどう処理したらいい?
お客様のご希望で、クレジットカード決済を導入したんだけど会計ソフトの操作はこれでいいのか不安なんです~ 取引によっては、会計ソフトの推測をそのまま利用すると間... -
個人事業主にビジネスカードはいる?いらない?
事業用の経費をクレジットカードで払いたいんです。でも、事業用のクレジットカードじゃないとダメ?ビジネスカードって手数料がかかかるから、悩んでいて。 事業専用で... -
【リアル投資の話】投資は怖いものじゃない!思い込みが外れた
投資に興味はあるけど、本やネット情報を読んでもわからない言葉が多いし、なんだか怖いし・・・ そう思って、躊躇している方も多いのではないでしょうか。 私自身、投資を... -
これは抑えて!起業・フリーランスに関係する税金4つ
起業・フリーランスになると、様々な税金がかかってきます。 会社員やパートでも税金は支払っているので、会社員時代と同じように支払う税金もありますが、一方で、起業... -
Q:フリーランスになったら年金はどうなる?
会社員からフリーランスになるんだけど年金も変わるの? 年金も健康保険と同じように変わります。今回は、年金について解説しますね。 会社を退職し、起業したり、フリ... -
Q:フリーランスになったら、健康保険はどうする?
会社員を退職してフリーランスになる予定です。ところで、健康保険ってどうしたらいいの? いくつか方法があります。退職する前に知っておいたほうがいいこともあります...